[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちんたらと
ちんたらと、よーーーく考えながら面接資料を書いてゆくこと
17時間
でけたよー でけたぞー
履歴書を手書きでこんなに綺麗に書くのが難しいとは思いませんでした。
というかですね、物凄く文章力がおちてるんですわ。
文章の組み立て方を忘れたようです
鍛えるためにも、作文から始めてゆこうと思います。
序にTRPGのシナリオやら空想物語やら、想像と文章と脳味噌を豊かにする事を心がけようと思います。
それにしても、17時間って何よ

我ながら長すぎ
-------------
贈った筈の履歴書が戻ってきてしまいました。
仕方ないので日にち書き直すためにもう一度清書!
17時間+って感じです。
17時間


履歴書を手書きでこんなに綺麗に書くのが難しいとは思いませんでした。
というかですね、物凄く文章力がおちてるんですわ。
文章の組み立て方を忘れたようです

鍛えるためにも、作文から始めてゆこうと思います。
序にTRPGのシナリオやら空想物語やら、想像と文章と脳味噌を豊かにする事を心がけようと思います。
それにしても、17時間って何よ


我ながら長すぎ

-------------
贈った筈の履歴書が戻ってきてしまいました。
仕方ないので日にち書き直すためにもう一度清書!
17時間+って感じです。
PR
暑いので
あついので、ブログだけは涼しくしようと模様替えしてみました。
そのうち薔薇に囲まれたブログスキンを作成しようと思います。
こんなのみつけちゃいました。
https://www.blogpet.net/
此処で育ててます
http://21storm.girly.jp/archive/
登録はしないでね
そのうち薔薇に囲まれたブログスキンを作成しようと思います。
こんなのみつけちゃいました。
https://www.blogpet.net/
此処で育ててます
http://21storm.girly.jp/archive/
登録はしないでね

薔薇ビネガー

薔薇ビネガーを作ることにしたトトロです。

林檎ビネガーならば聞いた事有るけれど、薔薇ビネガーなんて聞いた事有りませんよね

何かの本に載っていたのですが、とりあえず
密封できるガラス容器
ビネガー200cc
香りの強い薔薇10本
を入れてるそうです。
そうして天日干にすること三週間で出来上がり

200ccに対して未だ薔薇が2つしか咲いていなかったので・・・花びらを毟ってとりあえず2本入れておきましたが、一日たって空けた香りは中々甘い香りになっていました

薔薇の香りなのか、元々米酢なのかは解りません

ところで、本当ははワインビネガーや林檎酢で作るらしいのですが、
なんて物は無いんで普通に米酢を使いました。
和製ビネガーは米から出来たものにしましたが、化学の力で作られた物でも良いのかは作り比べてみなくてはね。私の場合は髪の濯ぎ用としているので、米酢を使用いたしましたよ

出来上がったら、薔薇についている小さな虫と花弁のためにも確りとこして下さい。
瓶に詰めて新しく洗い終わった新鮮な薔薇を沈めるのも良いか見知れません







薔薇ビネガー3日目2005-06-27






ブルームーンという薔薇を4本追加。
何故かこの薔薇、蕾のときから花弁の先が枯れている。咲いた先から熱すぎるのかはたまた水不足なのか、とりあえず毟って枯れないうちに朝露ごと入れちゃいました。

200ccの御酢では如何しても少ないと思ったので、本を無視してヒタヒタよりも少し低く入れてみる。
合計400ccの薔薇ビネガーなり

髪の毛を洗う時が楽しみだ。
隣のオジサン「おう、なにしとんね? 花毟って?」
私 「薔薇ビネガー作るんですよー」
私 「白髪が 黒く」なるンッス
オマケに髪の毛サラサラ、頭皮ピカピカ
髪が丈夫になって
髪の毛生えてくるっす」
白髪という単語に
私の白髪なんて生えない年の髪を見るトナリノオヤジ。
生えて来るという単語に
異常なまでに歓び、狂喜乱舞するトナリノオヤジ。
今日はオジサンに夢と希望を与えてあげました

----------
いや、マジデ 御酢をリンスやシャンプー代わりにすると頭皮が丈夫になるので、生えるとか黒髪になるとか良く言うんですよ







薔薇ビネガー4日目2005-06-28






黄色い薔薇を二本追加

これで合計8本となりました。
せっせと集めた薔薇を入れたビネガーは、天日干もとい野晒の刑にしております。
中で色素が抜けるのかと思いきや、色をそのままに花弁の酢漬けが出来上がる勢いです。
今丁度ゆりが咲き誇っているので、他のビネガーも作ってみたくなりました。
アイスティー
ミルクティーが作れるようになったトトロです。
友達の先生が作成したお勧めの紅茶本を500円だったし一つ買うことしてみた。
騙されたと思ってページを捲ってみると、これが中々の紅茶の入れ方のレパートリーが細かく書いてある良書。
その中でもアイス・ミルクティーの作り方を早速試してみる事に致しました
そのアイスティー
寒天ゼリーby伊藤家じゃぁないが
ミルクと二層に分かれている





二層アイスティー 一回目





アールグレイ
牛乳
シロップ
紅茶の茶葉を多く投入し濃く入れる
蒸らし時間が長いのが濃いい訳ではないらしい。初めて知ったよ!
さすが、紳士のお国の飲み物に貧乏根性は無用の産物ね。
しかし悲劇が起こった。
急遽、シロップが無かったので蜂蜜で代用
二層に分かれてくれません。見事失敗





二層アイスティー 二回目





アールグレイ
牛乳
シロップ
紅茶の茶葉を多く投入し濃く入れ、冷ます。
シロップを作り、紅茶に対して3/1以上入れたのち良く掻き混ぜて氷投入。
氷に当てながら静かに牛乳をいけると二層化出来上がり
シロップがヤッパリ無いんで・・・何かで代用しようと思うがここで良く考えてみたのですよ。
この紅茶は上に牛乳の層が出来るのですが、それは牛乳が紅茶に沈み込まないため。あんなに粒子自体が重たそうなヤツが沈まないんですよ
中学辺りの化学の時間を思い出してね、水銀丸まってるぜ!と思ったはず。
ってことは、砂糖の塊を思いっきり入れる事によって
無理やり牛乳を浮かせているわけです。
水少しに対して砂糖90g入れるようなシロップ。
ヤツを3/1ぐらい入れてやるのが絶対条件名わけなんです。
皆さんは絶対に代用ではなく、シロップを入れてね。
失敗するから
さて、この砂糖ずけ紅茶
お味の程はと申しますと劇ウマ
二層に分かれている紅茶と牛乳を別々に飲むのですが、口に含んだ途端にミルクティーに早代わりといった感じです。意外に甘くも無くほんとに美味しいですよ。
おためしあれ!





二層アイスティー 三回目





上にも話題に上がったシロップ。
このミルクティー、天も地獄もシロップ次第です
シロップのグラニュー糖をケチって地獄に落ちたトトロです
だって、ジム行った後で砂糖たっぷりシロップは避けたかったんだもん。
他人に飲ませるのでさえね!
見ると肥る様な気がしたんだもん!
触ると手から糖分吸い取れる様な気がしたんだよ!
普通に暮らしていた我が家のクローンとその元が同じ考え持っていると思うのが間違いの元。
要らぬ考慮するほうが迷惑いうものです。
普通にシロップがあれば良いのですがシロップ常備していない、アンチコーヒー党のために贈ります。
シロップの作り方
グラニュー糖 適当(私は90グラム)
水 適当(私は90に対して50ccよりも少ないかもしれない・・・)
小さな鍋の底に水を底が隠れる程度入れる。
水を沸騰させた後グラニュー糖投入。
掻き混ぜる内に普通の水になったら、砂糖が足りないので追加しましょう。
半透明になったと思ったらシロップ出来上がり
先にグラニュー糖をいれて火にかけると酷い目にあうので気をつけよう!
砂糖が勿体無いからって透明のまま引き上げると、濃度が足りずに後悔するぞ!

友達の先生が作成したお勧めの紅茶本を500円だったし一つ買うことしてみた。
騙されたと思ってページを捲ってみると、これが中々の紅茶の入れ方のレパートリーが細かく書いてある良書。
その中でもアイス・ミルクティーの作り方を早速試してみる事に致しました

そのアイスティー
寒天ゼリーby伊藤家じゃぁないが
ミルクと二層に分かれている






二層アイスティー 一回目





アールグレイ
牛乳
シロップ
紅茶の茶葉を多く投入し濃く入れる
蒸らし時間が長いのが濃いい訳ではないらしい。初めて知ったよ!
さすが、紳士のお国の飲み物に貧乏根性は無用の産物ね。
しかし悲劇が起こった。
急遽、シロップが無かったので蜂蜜で代用

二層に分かれてくれません。見事失敗





二層アイスティー 二回目





アールグレイ
牛乳
シロップ
紅茶の茶葉を多く投入し濃く入れ、冷ます。
シロップを作り、紅茶に対して3/1以上入れたのち良く掻き混ぜて氷投入。
氷に当てながら静かに牛乳をいけると二層化出来上がり

シロップがヤッパリ無いんで・・・何かで代用しようと思うがここで良く考えてみたのですよ。
この紅茶は上に牛乳の層が出来るのですが、それは牛乳が紅茶に沈み込まないため。あんなに粒子自体が重たそうなヤツが沈まないんですよ

ってことは、砂糖の塊を思いっきり入れる事によって
無理やり牛乳を浮かせているわけです。
水少しに対して砂糖90g入れるようなシロップ。
ヤツを3/1ぐらい入れてやるのが絶対条件名わけなんです。
皆さんは絶対に代用ではなく、シロップを入れてね。
失敗するから

さて、この砂糖ずけ紅茶
お味の程はと申しますと劇ウマ

二層に分かれている紅茶と牛乳を別々に飲むのですが、口に含んだ途端にミルクティーに早代わりといった感じです。意外に甘くも無くほんとに美味しいですよ。
おためしあれ!






二層アイスティー 三回目





上にも話題に上がったシロップ。
このミルクティー、天も地獄もシロップ次第です
シロップのグラニュー糖をケチって地獄に落ちたトトロです

だって、ジム行った後で砂糖たっぷりシロップは避けたかったんだもん。
他人に飲ませるのでさえね!
見ると肥る様な気がしたんだもん!
触ると手から糖分吸い取れる様な気がしたんだよ!
普通に暮らしていた我が家のクローンとその元が同じ考え持っていると思うのが間違いの元。
要らぬ考慮するほうが迷惑いうものです。
普通にシロップがあれば良いのですがシロップ常備していない、アンチコーヒー党のために贈ります。


グラニュー糖 適当(私は90グラム)
水 適当(私は90に対して50ccよりも少ないかもしれない・・・)
小さな鍋の底に水を底が隠れる程度入れる。
水を沸騰させた後グラニュー糖投入。
掻き混ぜる内に普通の水になったら、砂糖が足りないので追加しましょう。
半透明になったと思ったらシロップ出来上がり

先にグラニュー糖をいれて火にかけると酷い目にあうので気をつけよう!
砂糖が勿体無いからって透明のまま引き上げると、濃度が足りずに後悔するぞ!

スカウトメールがやって来た。
転職サイトに登録していると、やってくるらしい
「スカウトメール」
登録をしているものの関係が無い思っていたら、やって来ました
正しい返事の書き方なんて知らないしなぁ・・・と思いつつ、文章を考えあぐねております。
なにしろ、自動車学校に行っているので とっとと東京さいってくるベー
なんてこと出来ません。
素直に書いて、返答は如何なのか?といった所です。
でも嬉しいですね、自分が書いた文章に返事が来るなんて
「スカウトメール」
登録をしているものの関係が無い思っていたら、やって来ました

正しい返事の書き方なんて知らないしなぁ・・・と思いつつ、文章を考えあぐねております。
なにしろ、自動車学校に行っているので とっとと東京さいってくるベー

素直に書いて、返答は如何なのか?といった所です。
でも嬉しいですね、自分が書いた文章に返事が来るなんて
